fc2ブログ

癒守の地球

~いますべてが生まれ変わるとき。シリウス意識の光の地球へ~

動物の顔を持つ半神半人は、人間にオーバーラップしていた

「古代エジプト神で、ホルス神や、バステト神、トート神のように、
頭が動物になっている半神半人は、
神が人間に憑いている状態を表しているんだそうです」
と、ノンモさん。

エジプト神

古代には、3次元と異次元の両方を見ることができる人が多くいて、
その人には、神が憑いている人の3次元の肉体も見えるし、
異次元の神(動物)も見えるので、
その2つがオーバーラップして、
顔が鳥だったり猫に見えていたそうです。 

「そのオーバーラップした状態を表現したものが、
古代エジプト神殿の壁や石像に、
半神半人として彫刻されたり描かれたりしているそうですよ」

へぇ~!そうなんですね!
実はずっと、なぜ動物神と人間が一緒になっているんだろう?
って不思議だったんですよ。

例えば、この下の写真の子供のラムセス2世と、
(古代エジプトでは『子供=指をくわえる』で表現されていたそうです)
その背後にそびえるホルス神の石像は、
何を表現しているんだろう?って不思議だったんです。

ラムセス二世とホルス

「こんな風に、人と動物神はクッキリと分かれてなくて、
人間の顔と神の顔が重なるような、
オーバーラップですけどね」

じゃあ、このホルス神に頭を抱えられたカフラー王とか、
カフラー王とホルス神

この書記の頭に乗っかっているヒヒのトート神なんかが、
ヒヒのトート神

見る人が見れば顔が動物に見える、
オーバーラップ状態なんですね!?

背後霊みたいだけど、背後神なんですね~。

私には見えないですけど、
ノンモさんにはポコプンが憑いていて、
見える人には、違った顔に見えるってことですか?

「いえいえ、自分には憑いてませんよ(笑)
自分はポコプンから情報をもらっているだけで、
普段は、ただの人間のノンモですけど、
ポコプンたち神が人間に憑くのはまたぜんぜん違うそうで、
憑いた人間の思考は、神になってしまうそうなんです」
と、ノンモさん。

例えばホルス神が憑いていた人間が死んだら、
その人間と同じ器を持っている、別の人間を探して憑くそうですが、
転々とずっと誰かに憑き続けるのではなく、
あるタイミングや、天の意味がある時に憑くそうで、
現在、神は誰にも憑いていないそうです。

記事『48歳のキミへ、僕は5年後に地球で暮らし始める』で、
ポコプンが言っていたのは、
誰かにポコプンが憑くってことなんですか?
私は今年48歳なので、5年後に人間に憑くんですか?

「う~ん、今は、この情報は出てこないですね。
5月25日に龍の封印を解いてからでないと・・・」
と、ノンモさん。

私が3月のエジプト旅行から帰るのを待っていたかのように、
ドカドカ降りてきていた、「3次元の終末」「龍」に関するポコ情報は、
5月25日に山梨で龍の封印を解かないと、
これ以上出てこないようなので、
それまでは以前のようにゆる~い情報が続くと思います。

     ********

フェイスブック「ワクワク☆不思議旅・癒守の地球の歩き方」では、
「八多と行く!エジプトツアー」の参加者募集中です。

★ 今年9月秋分ツアー(締め切り5月31日)
★ 来年3月春分ツアー(締め切り11月30日)


また、

★ 土日祝日と夏休みに開催「八多の妹のナォーンの車で行く!奈良県内ツアー」(随時受付中)

★ 7月 「八多と行く!ニューヨークのパワースポットとメトロポリタン美術館」(受付中・締め切り6月20日)


も、受付しております。

こちらのツアーの詳細をご覧になるには
フェイスブック「ワクワク☆不思議旅・癒守の地球の歩き方」にご参加ください。
参加方法はこちらをご覧下さい⇒♡

みなさまのご参加をお待ちしております。

追記:本日「シリウス講座・中級編」の無料配信予定でしたが、
ただいまDL Marketの審査中となっております。
許可が下り次第、配信のお知らせをいたしますので、
もう少々お待ちくださいね。


================
ポコプンから伝授された、人類が忘れてしまった、
超意識とのつながりを取り戻す、癒守結(いしゅい)セッションを、
ぜひ一度ご体験下さい。
スカイプによる遠隔セッションも承っております。


ホームページ『癒守結(Isyui/いしゅい)』

=================

スピリチュアル情報サイト「トリニティー」にて記事を連載させて頂いております。ぜひこちらもご一読下さい。

↓拍手&応援のポチッも、よろしくお願いします↓




Posted by 八多 恵子(ハタ エコ) on  | 

メルー(Meru Peak)には、一番重要な人工の入り口がある。

「YoutubeでGoogle衛星がとらえた、 
南極にある 2~3箇所の人工の入り口を見たんですけど・・・」

と、相変わらず、
ポコプンからYoutubeを見せられているノンモさんが言う、
南極の入り口とは、こちらの衛星写真のことで、

南極の入り口

ポコプン曰く、
「これは本物」
だそうです。

こういった人工の入り口は他にも、

「高峰にもあるし、富士山にもね!
それよりも海にいっぱいあるよ!」

とのこと。

中でも、インドのヒマラヤ山脈の、
メルー(Meru Peak)
に、一番重要な人工の入り口があるんだそうです。

「この人工の入り口は、世界中にあるそうです。
高峰、南極、海底、砂漠など、入り口を隠しやすいところにあって、
ピラミッドのスフィンクスのそばにも、
砂に埋もれたふりしている入り口があるみたいですよ」
と、ノンモさん。

人工の入り口・・・って、
誰が作ったものなんですか?
アヌンナキですか?
それとも、グレイのような宇宙人ですか?

以前の記事『癒守の地球物語「第一の地球から第三の地球まで」』では、

その使者たちは、必要な時が訪れると地上に現れ、人間とコンタクトをとるために、地球上の聖域に住んでいます。地球には、オリオンはオリオン神のための、シリウスはシリウス神のための、そしてベガはベガ神のための隠された聖域があり、それは、どれだけ人間の知能や技術が発達しても絶対に辿り着けない場所に存在しています。

とのことでしたので、神の使者ではないですか?

Abydos.jpg

「この有名な、エジプトのアビドスにある、
セティ一世の葬祭殿のレリーフ写真ですが、
実際に古代の3次元に存在した、飛行機やヘリなんだそうで、
人工の入り口に入ると、この古代の乗り物の実物があるそうです。
この乗り物に乗っているのは、神の使者で、
アヌンナキやグレイではないですね」
と、ノンモさん。


「アビドスのセティ一世の葬祭殿のレリーフは、
オーパーツではなく、
当時のヒエログリフだと言われているけれど、
実はそっちのほうがこじつけで、
オーパーツであることの方が正しいよ」

と、ポコプン。

今回のエジプト旅行で、アビドスに行くっていったら、

「オシリスね・・・( `д´)ケッ💦」

って、ポコプン言ってたのに・・・(苦笑)

(→オシリスについては過去ブログ記事『オシリスとイシス』をご参照ください)

アビドスのセティ一世の葬祭殿は、
約3200年前に建立されたものだそうですが、
この時代に、飛行機やヘリが飛んでいたんですね?

「飛行機やヘリと言っても、現代のものとは比較にならない、
最先端のテクノロジーの乗り物ですけどね。
西暦1000年代でもこういう乗り物は飛んでいましたけど、
一般人の目には留まらなかったかもしれませんね。
なので、王族に関わる人がたまたまそれを見て、
掘ったレリーフなんだと思います」
と、ノンモさん。

この入り口の向こう側には、どんな世界があるのかは、
まだ教えてもらえませんでしたが、
たとえば、アフリカの宗教セレールの世界観での、
下のピラミッドに通じていて、
神の使者だけが、上下の世界を行き来しているのかもしれませんねと、
ノンモさんと話していました。

Serer2.jpg

(セレールについては記事『アフリカのSerer(セレール)という宗教』をご参照ください)

================
ポコプンから伝授された、人類が忘れてしまった、
超意識とのつながりを取り戻す、癒守結(いしゅい)セッションを、
ぜひ一度ご体験下さい。
スカイプによる遠隔セッションもはじめました。


ホームページ『癒守結(Isyui/いしゅい)』

=================

スピリチュアル情報サイト「トリニティー」にて記事を連載させて頂いております。ぜひこちらもご一読下さい。

↓拍手&応援のポチッも、よろしくお願いします↓



Category : 超古代文明
Posted by 八多 恵子(ハタ エコ) on  | 

16菊花紋は、ムー大陸の国旗(シンボル)

北アメリカ大陸の、アメリカ合衆国の星条旗の50の星が、
現在の50州を示しているように、


ムー大陸の、当時の世界の全てであった16の神の国を示す、
16菊花紋が、ムー大陸の国旗(シンボル)だったそうです。

16菊花紋
(16菊花紋)


この、ムー大陸の16菊花紋の中心の丸は、
満月を表しているとのこと。


アヌンナキにイスラエルの10支族を消され、
生き延びた2族と祭司のレビ族(参照①)が、
ムー大陸の国旗である16菊花紋を、日本に持ち込み、

後に日本独自の、16条の光線(光条)の、
十六条旭日旗が生まれたそうです。

旭日旗(きょくじつき)
(十六条旭日旗)


そして、十六条旭日旗から光線が取り払われたものは、
日章旗であり、

日の丸


日章旗の赤丸は、太陽ではなく、
救世主(IS)が目覚め、シリウスの子供たち(日本人)が目覚める、
2015年9月28日の赤い皆既月食のことであって、
(参照②と③)


日章旗には、
「日本が(世界、または、ムー大陸の)中心である」
という意味が込めてあるそうです。



参照に、過去ブログ記事もあわせてお読みください:
① 『癒守の地球物語2 「アヌンナキによって消されたイスラエルの10支族」』
② 『「日の丸」は「赤い月」』
③ 『かごめかごめ唄の謎が解けました』


================
ポコプンから伝授された、人類が忘れてしまった、
超意識とのつながりを取り戻す、癒守結(いしゅい)セッションを、
ぜひ一度ご体験下さい。
スカイプによる遠隔セッションもはじめました。

=================

スピリチュアル情報サイト「トリニティー」にて記事を連載させて頂いております。ぜひこちらもご一読下さい。

↓拍手&応援のポチッも、よろしくお願いします↓





Posted by 八多 恵子(ハタ エコ) on  | 

サハラ砂漠を掘ったら、ものすごいものが出てくるよ!

ポコプン、なんで世界でもアラブ地方だけが、
こんな風にきれいに砂漠地帯になっているんでしょうか?
まるで宇宙から、火炎放射器でこの一帯を焼かれたように、
ここだけが砂漠ですよね?

世界地図 サハラ砂漠

「確かに、本当にここだけが砂漠ですね。
アラブ地方よりも暑い、赤道直下の国なども、
砂漠であってもいいのに、緑がありますから変ですね」
と、ノンモさん。

「へぇ~。どうやら神が、砂を使って何かを隠しているみたいですね。
あ、ポコプンが、砂に埋もれていたアラブのの古代遺跡などで、
現在発見されているものは、総数のたった3%に満たないって言ってます」

「掘ったらものすごいものが出てくるよ!」
とポコプン。

ポコプン、そういう情報は私たちに言ってもムダなので、
権威も発掘許可も後ろ盾もある、
吉村作治先生に言って下さいよ。

「吉村先生は、そこじゃないんだよ~!
ってところを掘ってるって、ポコプンが言っています。
でも、吉村先生が掘り出したいと願っているものは、
ポコプンたちが埋めたすごいものではないみたいですからね。
ポコプンが言っているすごいものって、
エジプトの遺跡よりも、もっともっと古いものだそうです」
と、ノンモさん。

じゃあ、ノンモさんが堀りに行ったらどうですか?
世紀の大発見者になれますよ(笑)

「って、何を使って掘るんですか(苦笑)」

手とか・・・(爆)

「それじゃ、また違う意味で有名人になっちゃいますよ(笑)
掘り出そうとしても、掘り出せないほど、
それは砂漠深くに埋もれているらしいですよ。
現在の最新技術でも掘り起こすのは無理みたいですね。
砂漠に穴が開いて、そこから砂が自然に抜けるとか、
大洪水でサハラ砂漠が水浸しになり、
固まった砂を掘り起こすとかしかないみたいです」

エジプトも、まだまだ素晴らしいたくさんの遺跡が、
砂の底に埋もれているのに、
それを掘り起こす資金がないのですよね。
なので、日本が相当援助しているようですが・・・。

「アヌンナキたちは、
重要な何かが埋もれているサハラ砂漠地帯の国々に経済制裁して、
独自に砂漠を掘り出せないようにしているんですよ。
それほど掘り出されてはマズいものが埋まっているんでしょうね」

このサハラ砂漠の一帯には、
シュメールやエジプトなど、数々の古代超文明があったので、
本当に怪しい一帯だと思います。
アヌが無理やり侵略までして、アラブにイスラエルを作ったわけですから、
きっと私たちには分からない、何かがここにあるんでしょうね。

「サハラ砂漠に疑問を抱けたのも、
八多さんがエジプトを好きになったからですね。
興味がないと、こういうところに目がいかないですよね(笑)」

たしかに、そうですね~(笑)
3月までの私は、アラブ諸国には興味ゼロどころか、
問題ばかり起こす中東は、地球上から消えればいいのにとまで思ってましたからねぇ。
今は、私のアラブLOVE熱は高まるばかりで
本当に、アラブ諸国はすごいです!

================
ポコプンから伝授された癒守結(Isyui/いしゅい)
セッションと座談会に、ご興味がある皆さまからの、
ご連絡をお待ちしております♪


ホームページ『癒守結(Isyui/いしゅい)』

=================

スピリチュアル情報サイト「トリニティー」にて記事を連載させて頂いております。ぜひこちらもご一読下さい。

↓拍手&応援のポチッも、よろしくお願いします↓




Category : 超古代文明
Posted by 八多 恵子(ハタ エコ) on  | 

アンクを持っているのはアトランティス大陸出身者です

2015年に開催した、
『八多と行くメトロポリタン美術館ツアー』の際に、

「アンクを持っている人と、持っていない人は、
何が違うのか考えて」


とポコプンが言い出しました。

アンクとはエジプト十字とも呼ばれるこちらの写真のような象徴図像ですが、

20140822_151347_resized.jpg
(メトロポリタン美術館の陶器製のアンク)

エジプトの壁画やレリーフには、
王族や神でもアンクを手に持っている人物と、
持っていない人物がいるのです。

アンク持っている者とそうでない者

で、アンクを持つのは、
アトランティス大陸出身者でしたけど・・・。
と、先日の座談会で話したところ、

「ええっ!聞いてません!」
と、参加者さまに驚かれてしまいました。

それで、すっかりお伝えした気になってて、
ブログに書いていなかったことに気づいたのですが💦

過去記事「『八多と行くメトロポリタン美術館ツアー』のご報告⑥ 16菊花紋とアンクの謎」
では、
アンクを持つのは、「黄泉の国の住人」
と、お伝えしていましたが、

その後(いつものことながら)、ポコプン情報が一転して、
アンクを持つのは、
「アトランティス大陸出身者」
だと教えてもらいました。

「アトランティス大陸では神が共に暮らしていましたので、
アンクを持っている者には神も含まれています」
と、ノンモさん。

「神と人間をを見分けるには、
アンクを見ればいいよ」

と、ポコプン。

そして、このアンクは、
「いわゆる、携帯電話みたいなもの」

で、時空を超えてアトランティス大陸と通信できるそうで、

「アンクを持つことで、
3次元に肉体を持って現れることができます
と、ノンモさん。

それは、ホログラムみたいな光の状態なんですか?
それとも握手できるといった風に本当に肉体を持つんですか?

「握手できるそうですよ」

じゃあ、アンクをつい落っことしてしまったら、
姿はスーッと消えてしまうんですか?

「消えてしまうそうですね」

おもしろい~!

あ、そうそう、エジプト神が王にアンクを食べさせてる
(または匂いを嗅がせている)
レリーフがあるのですが、

コムオンボ神殿
(コムオンボ神殿のレリーフ)

ガイドさんいわく、これは神の祝福を意味すると説明していただきましたが、
本当は何を意味するのですか?

「それはただの比喩で、
実際には食べたり嗅いだりなんかしていないそうですよ」
と、ノンモさん。

ノンモさんは前世でアンクを持っていたことがあるそうで、
私からのエジプトのお土産のアンクの壁掛けを手に持って、

「本物はこの持つ部分が太いんですけどね~」
と、言っていました。

ノンモさんって・・・、本当に何者なんでしょうか。

*****************
癒守結ヒーリングと座談会に、
ご興味がある皆さまからの、 ご連絡をお待ちしております♪
詳しくは「ホームページ」をご覧ください。
*****************


スピリチュアル情報サイト「トリニティー」にて記事を連載させて頂いております。ぜひこちらもご一読下さい。

↓拍手&応援のポチッも、よろしくお願いします↓




Posted by 八多 恵子(ハタ エコ) on  | 4 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。