日本は爪を隠している
「日本は爪を隠していると思うんですよね・・・」
と、ノンモさん。
これまでの日本は、車が開発されたら、
どの国よりも優秀な車を作って世界のナンバー1に躍り出たし、
家電などでもそうだったのに、
「アメリカや海外ではパソコンや、スマホ、タブレットなどは、
アメリカ製、韓国製、中国製が主流で、
日本製品は、ほとんど流通していないでしょう?
これまで日本がやってきたことを考えたら、
Apple社を超えるスマホなんて、
簡単に作り出せると思うんですよね。
だから、あえて今はそれをしていないとしか思えないんです」
日本製品のスマホはほぼ、
日本国内で流通しているだけだし・・・、
こんなに日本が静かなのはおかしい。
と、言うノンモさん。
言われてみれば、ほんとそうですよね!
昭和の日本では、ラジオ、テレビ、ビデオデッキ、ゲーム機、
ウォークマンなどのポータブルオーディオプレーヤーなど、
世界レベルの数々のヒット商品を生み出してましたよね。
エジプト人のガイドさんが言っていたのですが、
お父さんが70年代の日本製のテレビを、相変わらず使っているそうで、
見かねて、サムスン製のフラットスクリーン・テレビを購入してあげようとしたら、
「なんで?まだ見れるから必要ない。
それに、これはもう手に入りにくくなった、
メイド・イン・ジャパンの、日本製なんだぞ!」
と言って、お父さんが自慢するのだそうです。
確かに、日本のメーカーでも、中国やベトナムなど、
海外製造のものばかりで、
日本で製造された、純日本製の電化製品や車って、
海外では手に入りにくくなっていますよね。
メキシコやエジプトなどの第三世界では、
純日本製だったころの、輸入された日本の廃車が現役で走っていますので、
燃費が良く壊れないという理由で、
日本車は不動のナンバー1の人気なんですよね。
ところが、パソコンあたりから日本製品の元気がなくなって、
お隣の韓国に抜かされてますよね~。
「だから誰かが、何かの理由で、
海外への流通を差し止めしていると思うんです」
それは、経済のトップにいる誰かですか?
「日本の政治界や経済界を総括した、
その頂点にいる誰かです」
もしかして、ヤタガラスですか?
「そうかもしれませんね。
第二次世界大戦では、
小国の日本が世界を征服できるだけの力を見せつけましたし、
敗戦からの回復の速さ、そして先進国と肩をならべる経済力と、
ずっと日本は世界で目立った存在だったんですよ。
なのに、こんなに静かな日本ってありえないです。
だから、ヤタガラスのような存在が、
ある時まで、息をひそめているようにと、
言っているのかもしれないですね。
そして秘密裏に、スマホやパソコンを超える何かを、
開発しているのかもしれませんね。」
と、ノンモさん。
そのスマホやパソコンを超える、誰もが考えつかなかった何かが、
ある時、世に出たら、
一気に日本が世界中から注目を浴びるのかもしれないとのこと。
経済バブルが崩壊してから、日本の元気がなくなったと、
みなさんも思っていると思いますが、
日本は、そんなもんではへこたれない国なのかもしれませんね。
******************************
この場をお借りしてお知らせです:
東京の対面セッションの会場と、大阪と東京での座談会会場の詳細をメール差し上げました。迷惑メールフォルダをご確認の上、受け取り確認のご返信をよろしくお願いします。
*******************************
================
ポコプンから伝授された、人類が忘れてしまった、
超意識とのつながりを取り戻す、癒守結(いしゅい)セッションを、
ぜひ一度ご体験下さい。
スカイプによる遠隔セッションもはじめました。
=================
↓拍手&応援のポチッも、よろしくお願いします↓

