fc2ブログ

癒守の地球

~いますべてが生まれ変わるとき。シリウス意識の光の地球へ~

ナラピュタ

ツイッターで、「ナラピュタ」というものを知りました。

ナラピュタ

ナラピュタとは、
奈良県と宮崎駿監督作品の「天空の城・ラピュタ」を合わせた造語で、
「天空の城ラピュタ」の最後の方の名場面、
主人公のパズーとシータが滅びの呪文で吹っ飛ばされたのにも関わらず無傷だった時に、
パズーが言った「樹が僕らを守ってくれたんだ!」のセリフが、
奈良バージョンの「ナラピュタ」では、
「大仏が奈良を守ってくれたんだ!」になるんだとか(笑)

生まれも育ちも、そして死を迎えるのも同じ家であろう、
奈良県の実家の父が口癖のように、
「古代に都があったとこは守られとるから大丈夫なんや」
と、言っていたんですが、もしかしたら、奈良には昔から、
この、ナラピュタ伝説があったのかもしれません。

それで、気になったので、このナラピュタ現象について、
ポコプンに質問してみました。

「古代の奈良は、宇宙人が行き来しやすいスポットだったようですね。
人間に宇宙の叡智を伝えるため、古代の奈良に宇宙人が降りて来ていて、
当時の人間と交流があったようです。
だから、そういう痕跡が、たくさん残されてるでしょ?
ってポコプンが言ってます」
と、ノンモさん。

そうですね~。
特に隣村の「明日香村」は、謎の古墳や、
亀石や船石などの巨大石だらけだし、
猿石なんかは、宇宙人を模していると言われてますから。

「これは、ポコプンたちの、ISプロジェクトには関係ないそうなんですが、
人間に智慧を与えていた宇宙人が、
古代の奈良県の地中に、とても大切な何かを埋めて、
『その時』が来るまで、封印したのだそうです。

そして、その封印した何かを守るために、
バリアのようなものが張ってあるので、
大型台風が通過中で、上空が荒れ狂っていても、
その何かが埋められているエリアの地表は、
極端にひどい災害にならないのだそうです」

へぇ~!その、大切な何かってなんですか?

「そんなのポコプンが教えてくれるわけないじゃないですか!
そんなの教えたらポコプン、クビになっちゃいますよ~」

え~!じゃあ、『その時』っていつですか?

「だから、そんなのポコプンは教えてくれませんって!
でも、『その時』が来れば、地割れとか土砂崩れのような形で、
表に出すみたいですね。
これがポコプンが伝えても良い情報の限界だそうですよ」

埋めた場所って、どこですか?
古代の都だった私の実家のあたりでしょうか?

「無理です!場所なんて、絶対にポコプンは言えませんって!
・・・でも、そうですね。八多さんのご実家のあたりみたいですね。
そして、山のようです。
その何かは、とても大きなものですね。
埋められたものに通じる小さな入り口があるみたいですけど、
そこから入っても、バリアが張られていて近づけないようになってるみたいですが・・・。
ハッ!(`ロ´;)
はい!これがポコプンの伝えられる本当の限界です!」

(´∀`*)ニマニマ

フ~ン。実家のあたりで有名な山と言えば、
三輪明神(大神神社)のご神体の、三輪山なんですけど。
その山って、三輪山じゃないですか?

「それは、絶対に言えません!!!」
と、ノンモさん。

(´∀`*)ニマニマ

教えられない!ってポコプンの言葉をスルーして、食いついて、
かなりいい線まで答えがもらえたので満悦です~♪

ナラピュタの「大仏が奈良を守ってくれたんだ!」の、大仏の実体は、
封印されたものを守るバリアだったようですね。

*****************
秘儀ヒーリングと座談会に、ご興味がある皆さまからの、
ご連絡をお待ちしております♪
詳しくは「ホームページ」をご覧ください。
*****************


↓拍手&応援のポチッも、よろしくお願いします↓




Posted by 八多 恵子(ハタ エコ) on  | 11 comments  0 trackback

11 Comments

まるに says..."恵子さん、グッジョブ(^J^)g"
っつか。
奈良県で大切な何かを埋めた…という時点で。
もう三輪山が頭ん中にありましたがなっ(≧▽≦)ノ
そして追い打ちをかけるように~山と言われたら。
言わずもがなで120%ビンゴやないですかっ(爆)

奈良は、時間が違う…というか、時空が他の場所とは違いますよね(^w^)
って、行ったことあるのは吉野のお山だけなんですけど(;^_^A

さっきのはらさんと電話してて。
天川なる地名も奈良にあると知りましてん。
明日香村も超気になる場所ですけど。
私的には、天川のがそれに勝ってしまいましたよっ!!!

恵子さんは行ったことあるのかなぁ~(*^.^*)♪
2014.07.22 12:35 | URL | #- [edit]
momo says..."大好き"
この前東大寺へ行ってきました。繋がってて面白かったよ(。•̀ᴗ-)✧
2014.07.22 21:23 | URL | #NNqGUdJw [edit]
momo says..."No title"
あと、たまたま 探したサイトがノンモさん情報だったよ

いつもキラキラ様です(。•̀ᴗ-)✧
ありがとうございます(。'▽'。)♡

http://okakuro.jpn.org/occu/?p=1178

2014.07.22 21:26 | URL | #NNqGUdJw [edit]
みぃ says..."奈良もでしたか。"
私の地元も災害が少ない所で、災害に関しては“ぬるい”と思っているし言われます(笑)
ただ、そんなに可愛い呼ばれ方しないですけどね。
それにしても大仏パワーは凄いですね。
三輪山には前から行ってみたくて。
まだ行けていませんがね…。
とある人のブログに「2年前に封印が解けたから、もう行っても大丈夫
」と書いてありました。
本当の神様が封印されていたそうですが復活されたようです。

もしかして、何かを開く時は近いのかもしねませんね。
2014.07.22 23:28 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
まるにさん

コメントありがとうございます♪
奈良県で山といえば、すぐに三輪山を思い出されるのがすごいですね~!
たぶん、200%ビンゴかと思います(笑)

UFO多発地帯らしい天川村には、天河神社という超有名芸能神社があるのですが、
KinKi Kidの堂本君は、ここを訪れて現在のようなスピ世界にどっぷりの人になったそうなのです。
漫画家の美内すずえさんは、この神社でレゲエと柿の葉寿司で、覚醒されたみたいなんですよね~。
詳しくはこちらの記事をどうぞ~↓
http://book.asahi.com/clip/TKY201102080269.html

2年前、私はこの記事を読んで、妹に天河神社へ連れて行ってもらいました(笑)
残念ながらなにも起こらなかったのですが、ピリピリとしたエネルギーを始終感じました。
天河神社のご祭神が、宗像大社と同じなんですよ。
今となっては不思議なシンクロです。
2014.07.23 02:12 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
momoさん

コメントありがとうございます♪
おおー!東大寺へ行かれたのですね!
こんな形で大仏とシンクロするとは!?ですね(笑)

2014.07.23 09:07 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
momoさん

コメントありがとうございます♪
はい。私が勝手に名づけたノンモさんは、
このドゴン族のシリウスB伝承からのものです。
天の本の出版と共に、ノンモさんの名前変更するかもしれません。
(本の帯にノンモって・・・という事なので(笑))
2014.07.23 09:10 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
みぃさん

コメントありがとうございます♪
みぃさんの地元もナラピュタ現象が起こっているんですね~!
何か埋まっているのかもしれませんよね。

「2年前に封印が解けた」という方のブログのURL教えて頂けませんか?
最近この、2年前に~を良く耳にするので読んでみたいです。
ノンモさんも「そうですね。封印が解けたのは2年前ですね」と言いますね。
この封印は、ISに関係しているみたいです。
2014.07.23 09:15 | URL | #- [edit]
もちもち says..."こんにちは!"
奈良から遠いですが、私の住んでいる地名に三輪という名前がついてます(。・ω・。)
近所に古い神社があるのですが、三輪山の大神神社から分霊されたらしいので地名にもその名がついたらしいです。
それで三輪山の旧名は御諸山(みもろやま)というらしくてこの神社の名前にも入ってます。
とても不思議な神社です。


2014.07.23 12:57 | URL | #- [edit]
みぃ says..."封印…のブログです。"
何気に見つけたブログです。
封印が〜の記事はコチラです。
ファンタジー
http://s.ameblo.jp/201212-777/entry-11837170260.html?frm=theme

テーマ別に色々と書かれてます。
2014.07.23 16:14 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
もちもちさん

コメントありがとうございます♪
ツイッターでも、奈良県外のご実家のそばに三輪明神があると教えていただきました。
三輪明神は、地元だけだと思っていたら・・・びっくりです。
三輪山の旧名は御諸山(みもろやま)って言うんですね知りませんでした。
地元の銘菓に「みむろ」って”もなか”があるんですけど、
御諸山からきてたみたいですね~。
2014.07.24 05:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://isearth.blog.fc2.com/tb.php/145-3d9e5cf8
該当の記事は見つかりませんでした。