fc2ブログ

癒守の地球

~いますべてが生まれ変わるとき。シリウス意識の光の地球へ~

ハエとポコプン

記事『人生初のミュージカル』に書きましたが、
ノンモさんと同日に、背中合わせの会場で、
別演目のミュージカルを観るという、
ありえないシンクロが起こったその夜、

「ミュージカルの劇中で、ポコプンがいたずらしたんですよ~」
と、笑うノンモさん。

1幕目のことなんだそうですが、主演俳優さんの顔の周りを、
ハエがずーっとブンブン飛び回っていて、
俳優さんが手で追い払いつつ、真剣な演技を続けていたそうで、

「俳優さんたち、すごーく大変そうで・・・。
こんなアクシデントって、なかなかないですから、
面白かったですよ~。(笑)
これはポコプンの仕業だなって分かるんですけど、
ポコプンは、僕じゃないよ~ってシラを通してました。
でも、絶対にポコプンのいたずらなんですけどね~(笑)」
と、ノンモさんが笑っているのを聞いて、

え~!ハエってやっぱりポコプンだったんだ~!
と、思った私。

というのも、
家で独りの時、たまに落ち込んだり、悩んだりしてたら、
どこからともなく突然ハエが飛んできて、
私の顔の周りをまとわりつくように、ブンブン飛び回るんですよね。

窓は基本的に締め切っているので、ハエなんてどこから湧いたの?
って不思議に・・・というか、嫌だな~と思ってたんですけど、
いつも落ち込んでいる時だけしか、ハエが飛んでこないことに気づいて、
自分で密かに、もしかしたら、ポコプンがハエに乗り移って、
慰めに来てくれてるのかもしれないと思っていたんです。

もしも、私が自然豊かな環境の中にあるアパートに暮らしていたなら、
ファンシーに蝶などに乗り移ってくれるのかもしれませんが、
我がアパートの周辺だと、ハエかゴキブリくらいしか選択肢がないのでしょう。
(ゴキブリを選んでくれなくて、ありがとうポコプン!)

それに、クライアントさんといる時や、座談会にも、
このハエは発生しがちで、
ポコプンが様子を伺いに来てるんだろうな~て思ってたんです。

という風なことを、思い返していた数日前、
また例の凄いアメリカ人の方にお会いしたんですが、
→記事『スゴい方にお会いしましたヽ((◎д◎ ))ゝ』を、ご参照ください。
なんだか、ご縁が続きそうなので、この方の仮名を考えないとなぁ・・・)

いきなり、
「今週は、昆虫について調べてたんだよね~」
との、シンクロ発言。

この方が言うには、
昆虫には精霊が宿るそうです。

他にも、昆虫を虫眼鏡なんかで見たら、
どんな動物よりも完璧なフォルムであるかに気づくよね、
人間の身体と同じくらいの完成度なんだよとか、
進化と言えば猿を思い浮かべるだろうけど、
昆虫がいなければ、人類の進化はなかったと言えるよとか、
それはもう色々説明して頂いたのですが、
私の英語力では、内容のすべては理解できず・・・。

でも、旧ブログ記事『動植物のモニター』の意味が、
少し理解できたように思いますし、
ポコプンが、ノンモさんと、この方を通じて、
私に”ボクがハエに乗り移っていると思ってるだろうけど、その通りだよ~”
という、メッセージを伝えてくれたんだと思います。

話が少し逸れますが、
このアメリカ人の方に、軽く『水面に映る月』の話をしたところ、

「今までどんなに調べても探せなかった、
パズルのピースが見つかった気分だよ!!!
うん、うん。なるほど。見事につじつまが合うね!
ちょっと水面に映る月について、自分なりに調べてみるよ♪」
と、すごーく感激されました。

10年以上も独自に、古事記と日本書記を研究されている方なので、
ポコプンのトンデモ情報を、普通なら嫌厭されそうなものなのに、
ものすごく素直に、すんなりと受け取って頂けたことが驚きでした。

さすが、天と繋がっている方です。(ご自覚の有無は分かりませんが)
こんなに突拍子のない情報なのに、
即座に、これは天からの情報だとご理解されるんですよね。
そして謙虚に受け入れて、ご自分の糧にされたのには感服しました!

この年齢になって、心から凄いと思える人に出会えるのは、
本当に幸運な事だと思います。
しかも、こういう出会いや人が、ありがたい事に、
どんどん増えてきているように感じます。

今度お会いしたら、もっとポコプンのトンデモ情報をお伝えしてみよう~♪
どんな反応をされるのでしょうか?
( ´艸`)ムププ・・・楽しみです。

*****************
秘儀ヒーリングと座談会に、ご興味がある皆さまからの、
ご連絡をお待ちしております♪
詳しくは「ホームページ」をご覧ください。
*****************


↓拍手&応援のポチッも、よろしくお願いします↓




Posted by 八多 恵子(ハタ エコ) on  | 12 comments  0 trackback

12 Comments

まるに says..."え!(・_・;)"
恵子さん…それでそのハエ、いつもどうされてました(?_?)

ワタシ、飛ぶ系の虫、ハエ叩きで打ち落とすの、得意でして(爆)
止まってるよりむしろ、飛んでる方が確率高いという(^^ゞ
だからかなあ…あんまりワタシのとこに来なくなったのは(爆)

そういえば。身の危険を感じるほどのムカデがうちに現れたのは。生まれて初めての違反切符を切られて帰宅してすぐのことでした…( ̄▽ ̄;)
2014.08.16 13:02 | URL | #- [edit]
u-co\(^o^)/ says...""
こんにちは😃
いつもブログを楽しく読ませて頂いております✨

今回の話題が昆虫のことだったので思わずコメントをしたくなりました。
わたしも以前の記事「動植物のモニター」を読んでから気になりだしたんですが

ゴキブリについてなんですが、夏になって頻繁に出没するようになり致し方なく紙を丸めての処分やコ〇ンバットを置いたりしてますが、彼らって考えてみれば人間とのつきあいはすごく長いですよね。なのに相当な嫌われ方をしてると思うんですけど
何のためにこんなに人間に近い位置でずっと存在し続けているんでしょうか
やっぱり人間を観察してるんでしょうかね😅

ついゴキブリを見てたら考えてしまって殺生に迷いが生じてしまいました💨

失礼しました🙇


2014.08.16 14:00 | URL | #- [edit]
もちもち says..."(*´∀`*)"
とても可愛いですね+.゚゚(*´∀`*)+.゚
癒されました。イタズラしたり励ましたり凄いなぁポコプンさん。可愛過ぎてしばらく頭から離れないと思います(笑)
可愛いなぁポコプンさん。

今ピコーンと来て思い出したのですが、ええとそういうのは確か日本で言うと『依り代』と言うらしいです。
何でこんな言葉知ってるんだろう・・・。
2014.08.16 17:29 | URL | #- [edit]
みぃ says..."えっ(((ʘ ʘ;)))"
ハエ?
ウチも、よく大きなハエが突然、現れて飛び回り暫くするといなくなるんですが…。
まっ…まさか…ですよね(笑)

数年前、母を娘のように私を孫のように可愛がってくれていた近所のお婆ちゃんが亡くなりました。
その翌年の夏の夜、近所の神社でお祭り(輪くぐりさん)があり家族でお詣りし歩いて帰宅していると目の前を一匹のホタルが…。
そこは小さな川は有りますが、ホタルなんていないのです。
ちょうど一周忌の頃だったので、その、お婆ちゃんが私達に会いに来てくれたのかと家族で話しました。
後日、お婆ちゃんの旦那さんも同じ日に自宅の庭でホタルを見たと話されたので、確信しました。

神社とかでは、蝶々が飛んできてくれたりしますしね。

虫、苦手ですけど、不思議な存在だと思います(❁´ω`❁)

ウチのハエは、ただのハエですかね、やっぱり(笑)


先日、牛窓神社に夏越の祓に行ってきました。
沢山の方にお詣りしてほしいと2ヶ月にわたって茅の輪を設置してくださってるんですよ。
我が家からは遠いですが、ここ数年、毎年、通ってます°✲(。•́∀•̀。)✲°
2014.08.16 18:08 | URL | #- [edit]
ぴかみえ says..."ウチはハチです・・・汗"
ハエもたま〜〜にあるのですが(それもデカイっ、汗)、ウチはなぜか!!ハチなんです・・・全くどこから入ってくるのか、汗汗。

耳が敏感なので、音でドキ!!とするのですが、まず何とか捕まえて、いつも逃がしています。私の前に登場する時には、弱っているというか大人しいので、割とすぐに捕まってくれまして、無事逃がす事が出来ています・・・あまり活きのイイ(苦笑)のがくると困ります、大汗。

ハチのフォルムって美しいんですよね・・・刺されるかも恐怖にドキドキしますが。

鳥や動物(リスとか野うさぎ)が良く遊びに来たり声かけてくれることには気付いていましたが、さすがに虫連には気付いていませんでした♪
2014.08.17 12:36 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
まるにさん

コメントありがとうございます♪

私はいつもハエを手で追い払って終了です~。
というのも、どこからともなく現れて、
数分間顔の周りを飛び回った後、
いなくなってしまうんです。

でも、しつこく毎日ブンブン飛び回られてたら、
打ち落としてるかもしれません(笑)
2014.08.18 06:23 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
u-coさん

コメントありがとうございます♪
ゴキブリが私たちをモニター・・・しているかもしれませんね。
言われてみれば、確かに身近な存在ですからねぇ~。
しかも、強く賢く、まるで宇宙人のようですよね。
今度ポコプンに聞いてみたいと思います!
2014.08.18 06:32 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
もちもちさん

コメントありがとうございます♪

「依り代」ですか~!ほぉ~。
と、Wikiの「依り代」を読んだのですが、なかなか面白い情報が出ています。
もちもちさんを通した、ポコプンからのヒントのように感じます♪
ありがたや~m(__)m

ポコプン、基本的には、かわいいですよね。
かわいく厳しいって感じでしょうか。もしかしてツンデレ?(笑)


2014.08.18 06:39 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
みぃさん

コメントありがとうございます♪

突然現れる時に何か共通点(泣いてるとか、瞑想してるとか)があれば、
そのハエはポコプンかもしれませんね!

ホタルになったおばあちゃんのお話、ほっこりします~。
ハエよりも、ホタルがいいなぁ~。それに蝶もいいなぁ~。
でも、我がアパートの周辺では無理でしょうねぇ。

そして、茅の輪、私もいつかくぐりたいです!
2014.08.18 06:45 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
ぴかみえさん

コメントありがとうございます♪

ハチは怖いですよ~。弱って大人しくても、
やっぱり怖いですよね~。
フォルムは美しいけれど、近づかれると観察する余裕なしです。

リスや野うさぎが、遊びに来る環境で暮らしてらっしゃるんですね。
自然豊かな所なんでしょうね。いいな~羨ましい~!
2014.08.18 06:53 | URL | #- [edit]
ほろろん says..."昆虫かぁ"
そういえば、お盆の季節だからか精霊トンボとか精霊バッタとか呼びますよね
昔は、トンボとか蝶は、霊とかと関係があるように考えられていたとかとか…うろ覚え

昆虫って、外骨格の姿のせいでもあるけど、キノコ育てたり葉で揺りかご作ったり、ほんと不思議で気になります
地球外のものとしか思えませぇ~ん
2014.08.19 22:06 | URL | #- [edit]
八多 恵子(ハタ エコ) says..."コメントありがとうございます♪"
ほろろんさん

コメントありがとうございます♪

わわっ!そうですね!精霊トンボとか精霊バッタって聞いた事あります。
でも、良く知らないので調べてみたら・・・、
精霊トンボとは、精霊祭り(盂蘭盆)のころ現れるトンボ類の俗称だそうで、
盂蘭盆って何?と調べてみたら「うらぼん」なんですね!
今まで「裏盆」だと思ってましたよ~!

そして「精霊」は「しょうろう」って読むんですね!
これも今の今まで知りませんでした~!
しょうろう流しって「精霊流し」なんですね!
(゚д゚)うわー!漢字を知ると、凄い意味が変わってきます。
やっぱり日本って、すごーい!!!摩訶不思議の国です!

はっ、すいません。昆虫の話でしたね。
はい。私も昆虫は地球外生物だとしか思えません。
精霊の乗り物なのかな~?って思いますねぇ~。

頂いたコメントから、たくさんの学びと気づきを頂きました。
ありがとうございますm(__)m
もっと精霊について調べてみます!

2014.08.20 07:19 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://isearth.blog.fc2.com/tb.php/164-ae18fa83
該当の記事は見つかりませんでした。