fc2ブログ

癒守の地球

~いますべてが生まれ変わるとき。シリウス意識の光の地球へ~

沖縄のロゼッタストーン

沖縄のロゼッタストーン3

沖縄のロゼッタストーン2

沖縄のロゼッタストーン(おきなわのロゼッタストーン)は沖縄県で発見された線刻石版である。
(Wikipedia『沖縄のロゼッタストーン』より)


沖縄のロゼッタストーンと呼ばれる石版があるんですけど、
ポコプン&ノンモさん、これは一体なんでしょうか?

「これは、エネルギーの設計図ですね。
海底都市のエネルギーに関わるもののようですよ」
と、ノンモさん。

海底都市!?シリウスの海底都市ですか?

「いえ。沖縄の海の底にある、
海底都市のエネルギーに関わるものらしいですが・・・」

あ!沖縄には『与那国島の海底遺跡』と呼ばれる、
海底の巨石群があるそうなんです。
そこと関係しているんでしょうか?

与那国島の海底遺跡

与那国島海底地形(よなぐにじまかいていちけい)は、沖縄県八重山諸島与那国島南部の新川鼻沖の海底で発見された海底地形である。人工的に加工されたとも考えられる巨石群からなることから、海底遺跡と考える説もあり、この立場からは与那国海底遺跡、与那国島海底遺跡とも呼ばれる。
(Wikipedia『与那国島海底地形』より引用)


「与那国島の海底遺跡の事なのかは分かりませんが、
この石版、よく見てみると、今話題の奈良県の都塚古墳のような、
階段状のピラミッドや、エジプトの四角推のピラミッドに、
イスラム教のモスクのような屋根の建物なんかがありますよね。
この図のものも、『人』の字ようなものも、全部海底都市に存在するそうです。
この図にあるものを集めれば(建てれば?)
ある種のエネルギーが、海底都市に発生するようですよ」

へぇ~。
わわっ!よく見たら、渦巻も彫ってある~!!!
Σ(=д=ノ)ノ

沖縄は海に沈んだムー大陸の一部では?という説があるんですけど、
この石版はムー大陸に関係してきますか?

「いえ。関係していませんね」

それに、レムリア、アトランティス大陸、
にも関係しないそうです。

ポコプン曰く、これはとても重要な石版だそうですが、
今は、これ以上は教えられないそうです。
また時がくれば、新たな情報が降りてくると思いますので、
情報を入手次第ブログにUPします♪

*****************
秘儀ヒーリングと座談会に、ご興味がある皆さまからの、
ご連絡をお待ちしております♪
詳しくは「ホームページ」をご覧ください。
*****************


↓拍手&応援のポチッも、よろしくお願いします↓




Category : 超古代文明
Posted by 八多 恵子(ハタ エコ) on  | 8 comments  0 trackback

8 Comments

みぃ says..."そういえば…"
出雲の日御碕の海に海底都市?遺跡?があるとか…去年、テレビのニュースで放送してました。
もしかしたら知らないだけで日本の周りには沢山の海底都市があるのかも…ですね( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
ロゼッタストーン…名前は聞いた事ありますが初めて見ました。
エネルギーの設計図なんですね。
器用に彫ってますね(笑)
渦巻き上手!

数日前、目にしたので報告です。
ちゃちゃまるクエストに書いてましたが元伊勢の籠神社の社紋は、その昔かごめ紋だったそうです。今は左三つ巴紋に変わっているとか。
また、巴紋だぁ〜と思ったので。

昨日、テレビでやってたエヴァンゲリオンを見ていたら夜10時ごろ突然、カナブンが現れてブンブン飛び回りました。虫が苦手なので怖がりの犬と共に隠れながら「もしポコプンさんなら帰ってください」と思ったら気がつくと居なくなってました。
え?そうなんですか‼(•'Д'• ۶)۶
マジっすか?
エヴァンゲリオンに何か意味でも?

エヘヘ、気のせいですかね(❁´ω`❁)
2014.08.23 17:54 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
みぃさん

コメントありがとうございます♪
沖縄だけでなく、島根県や青森県などにも海底遺跡があるみたいですよ~。
(他の県の海や湖にも遺跡がたくさんあるみたいです)
本当に日本は海と関わる国ですよね~!

それから、ロゼッタストーンと知られているのはエジプトのもので、
こちらは、沖縄のロゼッタストーンと呼ばれているようです。

籠神社の事を教えて下さってありがとうございます♪
実は籠神社の六芒星と三つ巴の事は、
リサーチ済で、ポコプンにも質問済みだったりします(笑)
でも、何も教えてもらえなかったんですよね~。
古代イスラエルに強く関係する神社だと思うのですが…。

そして、エヴァンゲリオンは放映当時に見ていたのですが、
聖書や古事記に関係する事を最近知って、
またちゃんと見直してみたいと思ってました~。
テレビでまたやってるんですね!
2014.08.25 07:14 | URL | #- [edit]
みぃ says..."はい!"
3週連続で放送するみたいです。
見たことなかったのですが、とある方のブログで「不思議の海のナディア」と「エヴァンゲリオン」と「マクロス」というアニメはスピ系の話と紹介されていたので試しに見ていました。

今はナディアを借りてきて見ています。内容に驚きつつ楽しんでみております。
ハ多さん、全てご覧になったことありますか?
2014.08.25 10:49 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
みぃさん

コメントありがとうございます♪
「不思議の海のナディア」と「マクロス」は見ていないんですよ~。
「エヴァンゲリオン」を見ていた時も、
スピリチュアルを意識していなかったので残念なんです。

他にも、たくさんスピ系のアニメがありますよね~。
宮崎駿監督映画は全般的にスピだと思いますが、
「もののけ姫」や、「千と千尋の神隠し」が、
古事記や日本書紀の影響を受けたものと最近知って、
DVDを借りようと思っています♪
2014.08.26 10:59 | URL | #- [edit]
みぃ says..."ジブリ大好きです!"
「もののけ姫」も「千と千尋の…」も確かに、そんな感じです。
ジブリの作品は心に刺さるものが多いです。
日本で忘れられた大切な事を映画にして知らしめてくださる宮崎監督、さすがです!!
2014.08.26 17:40 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
みぃさん

コメントありがとうございます♪
私もジブリ大好きです~!でも、ラピュタまでの作品がタイプです。
実は、伊勢神宮の調べ物をしていて、
こちらのサイトにたどり着いて、古事記とジブリの関連について知ったのです。

『波切の神さまたちと小説・アニメ』
http://www.warajimatsuri.jp/media/index.html

今気づきましたが、エヴァや不思議の海のナディアなどの説明もありますね!
良かったらご参考ください。

あ、そうそう、座談会のご参加者さんが、宮崎駿監督は「見える」人だとおっしゃってました。
「こだま」は、見える人には見えるそうですね(写真に写ったりしますしね)
2014.08.27 09:51 | URL | #- [edit]
みぃ says..."私も…"
ラピュタ大好きです。
ナディアとラピュタは原作が同じ物らしいですね。
フツーの人間の私とは別の世界のようですが、大昔、あったのだろうなぁ〜と納得してしまう不思議な感覚を持ちました。

あのサイト見ました。
というか、日本のアニメ…すごいですね。
芸術系の方というよりスピ系の方は芸術系の力が優れているんでしょうかね。
発信する力が…備わってる。
すごい(*✪▽✪*)
2014.08.27 14:21 | URL | #- [edit]
八多 恵子 says..."コメントありがとうございます♪"
みぃさん

コメントありがとうございます♪
日本のアニメは本当に凄いと思います!
物語の素材として古事記や日本書記が使われたのかもしれませんが、
もしかしたら、こういった形で伝えようとされてたのかもしれないな~と思います。
2014.08.29 10:06 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://isearth.blog.fc2.com/tb.php/166-0f8d496c
該当の記事は見つかりませんでした。