fc2ブログ

癒守の地球

~いますべてが生まれ変わるとき。シリウス意識の光の地球へ~

癒守の地球物語「沖ノ島」

今から語るこの真実(秘密)を、IS(イス)が目覚める今日まで守るため、古事記や日本書紀や歴史書の登場人物の出生や活動の年号は、人物同士が何の接点も持たなかったかのように書き変えられ、現在へと伝えられています。そして童話や童謡に真実を隠し、後世代々へ語り継がれ、歌い継がれるようにしたのです。

   *****

シリウス神は、自分たちのDNAエネルギーを混ぜた、神の意識を持つ半神半人の子供を誕生させたいと思いました。そして、日本に国を作りたいと思いました。当時の日本では、もともと暮らしていた先住民に加えて、古代イスラエルや、ペルシャ、モンゴル、中国方面からの移民で人口が増え、人々を治める王と、隣国の中国などの大国との外交が必要になってきていたからでした。


この当時の日本では、シリウスの使者が、時空を超えたゲートの役割をしていた鳥居から海底都市と地上を行き来していました。そして現在「海人(あま)族」と呼ばれるシリウスの使者の血を引く者たちが、九州にいくつかの集落を作って暮らしていました。その中でも一番大きな集落は宗像族のものでした。


第四の地球の磁場反転により水没したムー大陸から海底都市に避難した2人の姫の長女と、海底都市に暮らすシリウス神の使者との間に生まれた三人の娘たちはとても仲良く、そして心優しく成長していました。三人の娘たちそれぞれが高い巫女としての能力を持っていましたが、特に次女のタキリビメの能力が優れていました。ある時、長女を海底都市に残したまま、次女と三女だけが地上の宗像族を訪れ、宗像族の長の一家と共に暮しはじめます。


そんなある時、海底都市よりシリウス神の使者が宗像族の長(おさ)を訪ねてきました。使者は長に、シリウス神が神のDNAを持つ人間を誕生させたいと願っていることを伝えました。そして 遠い異国に青年となった神の子供が存在すること、そして、その青年の神の意識を高めるための修行を、日本で行う考えがある旨などを打ち明けました。このシリウス神の計画を聞いた宗像族の長は、丁重に神の子である青年を宗像族に迎え入れる申し出をします。


宗像族の長からの申し出を受けた使者は、遠い異国へと海底都市の乗り物で青年と、青年の守護者を迎えに行きました。現在、日本から飛行機で13時間以上かかる青年の国までは、海底都市の乗り物では、たった7分ほどで到着することができました。青年と守護者はその海底都市の乗り物で日本に飛来し、宗像族と共に生活をしながら修行を積みます。そして、宗像族と暮らしていたムー王朝の血を引くタキリビメと青年は自然に惹かれあい、恋に落ちるのです。

沖ノ島


青年とタキリビメは夫婦となり、現在『沖ノ島』と呼ばれる、福岡県の小さな無人島で暮らしはじめます。青年の容姿が日本では目を引く異国人であったことと、神の子であったことから、二人は人々から身を隠すようにひっそりと、しかし大変幸せに暮らしていました。タキリビメは機織が得意でした。孤島で青年とのつつましい生活を送りながら、機を織ることがタキリビメにとって、この上ない喜びとなっていました。そんな二人のもとに男女の双子が誕生します。そして数年後には男児にも恵まれます。


機織り機
宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品、金銅製高機(こんどうせいたかはた)


双子が6歳になったころ、青年は布教活動のためシリウス神の使者と共に、遠く離れた故郷に帰らなければならなくなりました。必ず戻ってくるとタキリビメと幼い子供たちに言い残し、泣く 泣く二人は別れます。タキリビメはお守り代わりにと、丹精込めて織った白い大きな布を青年に持たせます。この時、青年の守護者であるヤタガラスは青年とともには帰らず、神の血を引く彼の3人の子供たちを守るため日本に残りました。


この3人の子供たちは後に、双子の長女が卑弥呼、長男が月読、次男がスサノオと呼ばれるようになります。

※『癒守の地球物語』の内容や文中のIS(イス)は、イスラム国や、その他の国家、政治、宗教、団体、個人とは一切関係ありません。

*****************
癒守結ヒーリングと座談会に、
ご興味がある皆さまからの、 ご連絡をお待ちしております♪
詳しくは「ホームページ」をご覧ください。
*****************


↓拍手&応援のポチッも、よろしくお願いします↓




Posted by 八多 恵子(ハタ エコ) on  | 11 comments  0 trackback

11 Comments

もちもち says..."こんにちは!"
衝撃的過ぎてただただ驚いています(;・д・)

点と点が繋がっていくような、そんな感じがしました。

いやでも歴史はあまり勉強してこなかったもので、詳しい方が見ればもっとより良く理解されたりするんだろうなぁと思いました。

お恥ずかしい限りです。

青年は何者なのでしょうか、いっイエス・キリスト?

いや違うか、誰何だろう(・∀・)
2015.06.21 13:35 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015.06.21 15:07 | | # [edit]
mumi says..."イエス?"
白い布ってイエスじゃないの・・・?
っていうか、天照大神じゃなくて卑弥呼なんですか!?

今まで八多さんが公開してきてくださった情報がこんな展開になるとは・・・
おかげさまですんなり受け入れられています。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
外国系青年とのハーフだし、神の血を引く3人のお子さま、美形の匂いが・・(° ꈊ °)✧˖°オホッ!

沖ノ島は勝手に上陸できないし、未だに守られている感じですよね。
やっぱり邪馬台国は九州?ってそんな次元の問題じゃないんですかね。
2015.06.21 20:13 | URL | #- [edit]
みぃ says..."3人の…"
子宝は宗像三女神だったのですね。
そのうちの一人タキリビメ様とキリストサンが夫婦になって、生まれたのがアマテラス・ツクヨミ・スサノオ様方なんですね。
今まで聞いた事もない話なのに、何故かフツーに受け入れる事ができました。
ヤタガラス…こんな形で登場しちゃうし。。。
七夕の要素も含んでるし。

事実は小説より奇なりって本当ですねぇ。
続きが氣になります(*´︶`*)
2015.06.21 23:32 | URL | #- [edit]
ナォーン says...""
想像を越えた展開で、ただただ、驚きました!青年はイエス・キリストかと思いました。続きが楽しみです♪
2015.06.21 23:32 | URL | #eq6eQq5k [edit]
花音 says...""
結婚したのがキリストという話は、わからなくもないです。
キリストは、日本に来ていて諫早に最初に上陸したと聞いた事が有ります。

しかし、キリストの奥さんってマグダラのマリアじゃないんですか?
サラっていう、女の子を産んだとか聞きましたけど・・・
もしかして、重婚?
それとも、キリスト双子説があるから、どっちかが、どっちかと結婚したのかな?
早く、続きを聞きたいです。
2015.06.22 03:10 | URL | #- [edit]
めぐ says..."びっくりしたのにしっくりくる・・"
今回のお話も衝撃的でした!
私は沖ノ島について知識がなく 今回検索かけてみました。
今もなお 神の宿る島、なんですね~
伊勢神宮にはイエスが祀られているとか、ヤハウェだとか、色々聞きますけど。
本当だったのかも、と納得してしまった。
長女が卑弥呼というのもビックリで・・
真実なんじゃないかって妙に納得できるのが、とっても不思議。

これからの続きも楽しみです!
2015.06.22 10:24 | URL | #hfhOqJ1U [edit]
きく says..."沖ノ島"
沖ノ島といえば、千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館に、神社祭祀の原点として沖ノ島の出土品や磐座が展示されています。この展示室に入ると、何となく圧倒されます。なぜ数多くある古代祭祀遺構の中で、沖ノ島が展示されているのかと、不思議に思っていたのですが、潜在意識の中でも理由があったのですね。http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room1.html
地球物語、頭で考えると混乱しますが、ハートではすっと入ってきます。なんだか不思議な感覚です。どのような展開が待っているのか、静かに興奮しています。

2015.06.22 11:00 | URL | #- [edit]
ミルミル says..."はじめまして"
はじめまして! ミルミルです。
やっとここまできました‼︎
さとうみつろうさんの本を読み
ブログを少し拝見、そこで上江洲
先生の事を知り、あの世のしくみや魂のしくみについて疑問に思っていた所、精神世界のブログランキングで『癒守の地球』が目に止まりました。ブログを遡って読み始め、今日ここに来ました! これからどうぞよろしくお願いします‼︎
2015.06.22 19:33 | URL | #E36iuPjg [edit]
いわこ says..."シリウス三女神"
ここで、シリウス三女神の登場ですね。最初読んでいて混乱しましたが、タキリビメを瀬織津姫(=マグダラのマリア)に置き換えて読んでみて、なんとなく合点がいきました。ということは、、、青年はニギハヤヒ(=イエス・キリスト)の線が濃いですね~
月読はずっと女神だと思い込んでいたので、この時代に男性として生まれたというのは意外でした。

全くこの記事とは関係ありませんが、先日、アインソフ議会(大宇宙中央議会内)メンバーであるサアラさんという方の情報会に参加してきました。彼女によると、今地球は今本当に辛い状況だそうで、5月25日に起こった関東の地震(東京都心でも震度3程の揺れを感じました)の際は、一歩間違えれば大惨事になっていたそうです・・・。天変地異への対策として、食糧備蓄や急に家から飛び出さないようにとか、かなり具体的な話をされていて、地球が我慢強く私たち人類を見守ってくれる猶予はいよいよ残り少なくなってきているのかな、と感じました。
2015.06.22 21:26 | URL | #- [edit]
八多 says..."コメントありがとうございます♪"
みなさま~!
おおおお~!!!こんなにたくさんのコメントが頂けるとは!?
ありがとうございます~。書いた甲斐がありますぅ~(泣)
これ1本書くの、本当に大変なので嬉しいです。

この回から古事記や日本書記の神話や、日本史や、古くからの言い伝えや、昔話などのお伽話の世界になっていくので、ある意味ナンチャッテ情報だと思われて、ドン引きされるかな~っていう私の小さな心配をよそに、「頭で考えると混乱しますが、ハートではすっと入ってきます」って言って頂いて驚いています。日本人のDNAにこの情報が組み込まれてるのかな?なーんて思ってしまいます。

社長が言っていた「出版される本には、真実を公開します。なので、それがどんなに馬鹿げた内容でも、人はちゃんと心の奥底で、これが真実であると理解するのです」とは、こういう事だったのか~と納得もしています。でもどうか闇を刺激しませんように・・・。

みなさん、色々と仮説を立てていらっしゃいますが、まんざら間違っておりませんよ~!方向性も良いですよ♪

花音さんのご質問ですが、イエスの奥さんはマグダラのマリアではないそうですが、このマリアさんはとても重要なポジション(男女関係という意味ではなく)の方だったそうです。そしてキリストは双子じゃないそうです。

そして、いわこさん、月読はゲイだそうですよ。

最後に…ミルミルさん、はじめまして!こちらのブログにたどり着いて下さってありがとうございますm(_ _)m 今後ともよろしくお願いします。
2015.06.29 04:42 | URL | #CfmXB8WU [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://isearth.blog.fc2.com/tb.php/349-143af71e
該当の記事は見つかりませんでした。